こんにちは!
それでは、今回も”認定中古車”のこと、お話していきましょう。
私は、遠方からの購入故、Facetime(スマホでのビデオ通話)で現車確認をした上で、購入を決めましたが、やはりいくつかの気になる点がありました。
今回の結論としては、「やっぱり、中古車は現地での現車確認が大事!!」って事です。
もちろん、致命的な事はありませんでしたが、私の車には、中古車ならではのいくつかの気になる点がありました。
・ホイールガリ傷; 左前後、右後(まあ、いいかレベル)*無傷は右前の1輪のみ。。。
・小傷;左前方のバンパーの下の方(タッチアップ済み)
・小傷;左ヘッドライト(気にならないレベル)
但し、上記内容は事前に連絡を受けており、納車時に実際に確認し「まあ、こんなもんか」でした。
しかしながら、以下の点については、当日発見。正直「あれれ・・・」といった感じでした。
・フロントガラスに微小傷×10個くらい(飛び石?) *非常に小さく車検には問題無しとの事。
・ボディー左右側面に、磨き傷(日の当たり加減ではかなり目立つ状態)


納車手続き後は、予定もあったため、あまりそれらに触れる暇もなく、購入したディーラーを後にしましたが、帰路途中の高速でSAに立ち寄っては、遠くから見た際にちょいちょい凹んでました。。。
結果的には、購入前から予定していたコーティングを施工していただいた事で、磨き傷は消え去ったので、今となっては全く問題なくなっています。
やはり、”認定中古車”といえども、中古車は中古車。
購入前には、現地で現車を確認!が必須ですね。
それではまた!
コメント